神戸市灘区の松本医院からのトピックス

078-861-0860

トピックス

topics

診察予約はこちら

topics

トピックス

  • 2015.08.21

    夏休みの宿題、仕事

    子どもの時、夏休みも終盤にさしかかると必死に宿題に取り組んだ、そんな思い出が誰にでもあることでしょう。お盆が終わり田舎から帰ってきた子どもさんが、新幹線ホームで「夏休みは楽しかった。これから宿題頑張ります!」というテレビニュースをよく見ます。「あぁ、いつの時代も同じだなぁ」と思います。しかし「大人に...
    詳細はこちら
  • 2015.08.16

    盛夏、お盆の過ごし方

    子どもたちは夏休み真最中です。海、山へと出かけ、日焼けした子どもさんの顔をみますと、その元気さに心が和みます。また涼を求めて出かけたレストランでランチョンマットに描かれた朝顔の絵を見て、夏の爽やかさを感じました(写真1)。このように夏にも色々と心動かされる事象があります。 さて8月はお盆を迎え、心静...
    詳細はこちら
  • 2015.08.03

    猛暑 熱中症にご注意を

    たいへん暑い夏の日が続いております。「猛暑たけなわ」といったところでしょうか。日中、エアコンの効いた室内から少しでも外出しますと暑さに体が溶けてしまいそうな気がします。こんな途轍(とてつ)もない日が連日のように続くと食欲は低下し、夜は寝苦しく、熱中症になってしまう危険もあります。実際に夕方のテレビニ...
    詳細はこちら
  • 2015.07.31

    暑い、暑い、真夏

    夏の台風は関西地方をかすめ日本海に過ぎ去り、いよいよ本格的な猛暑突入となりました。避暑と節電対応を兼ねて、冷房の効いたデパートや図書館などの大型公共機関で毎年この時期は時間を過ごすようにしています。ところで今年は趣味として新たにウォーキングを加えました。そこで百貨店の店内をウォーキングする場所に変身...
    詳細はこちら
  • 2015.07.23

    講演会三昧 日曜日の巻 曲がる歯ブラシ

    暑い日が続いています。日中の不快指数は上昇するばかり、夜になって少し気温が下がっても体が重く疲れていることを感じる毎日です。また梅雨が明けたというのに(台風の影響もあって)雨が降る日もあり、気候に振り回され心身にストレスが蓄積する状況です。過労が蓄積してくると精力がつくというウナギでも食べたいもので...
    詳細はこちら
  • 2015.07.20

    講演会三昧 土曜日の巻

    台風が襲来して去り、そして暑さと日本列島は自然の猛威で大変です。その束の間、美しい六甲山の緑と川の流れは見事な情景でした(写真1)。景色に見惚れた後、テレビを視ると台風被害と熱中症のニュースが交互に飛び込んできました。そんな折、自宅のエアコンが週末になって突然故障し、家での生活が困難に陥りました。も...
    詳細はこちら
  • 2015.07.13

    暑い7月

    7月に入り雨と暑さ、そうして南から夏台風がやって来ております。目を空に向けますと夏の入道雲が暑さを強調しております(写真1)。さて、このような天候の中、7月第一週の週末から第二週にかけても多忙な日々でした。まず、4日土曜日の午後からは「音と笑いのおもちゃ箱」を開催させていただきました(写真2)。いつ...
    詳細はこちら
  • 2015.07.06

    少彦名神社、そして頸部超音波の講演会

    少しばかり縁があって大阪の道修町にある少彦名(すくなひこな)神社にお参りしてきました(写真1,2)。この神社のことは、これまであまりよく知りませんでした。祭神は、お二人の神様であります。お一人は少彦名命(すくなびこなのみこと)という日本の薬祖神、いまお一人は中国の神農氏という医薬・農業を司る神であり...
    詳細はこちら
  • 2015.06.27

    ダイエットの開始、ステロイド外用薬

    高血圧、糖尿病などの生活習慣病の患者さんに対して「生活習慣の改善をして下さい」と毎日診察室で御願いしています。なかでも肥満の是正=カロリー摂取の制限=つまり食べ過ぎないことは大きな指導のポイントとなっております。もちろん体重測定や腹囲測定をして注意を喚起しております(図1)。しかし、これほど実現困難...
    詳細はこちら
  • 2015.06.15

    学校医、そして東洋医学会総会

    学校保健安全法という法律があり、小、中、高等学校には学校医を置くことが義務づけられています。少し調べたのですが学校医のはじまりは古く、明治4年に東京と神戸の小学校に置かれたとのことです(母子保健情報第68号2014年から)。誰もが小、中学校の義務教育の時には健康診断で学校医の先生に御世話になった記憶...
    詳細はこちら

pagetop